(嵐山 出典「photoAC」)
嵐山は竹林やトロッコ列車があることで知られる、京都の人気の観光地で、
上賀茂神社は京都でも古くからある神社として知られ、
縁結びにもご利益があると言われています。
では嵐山から上賀茂神社までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
ここでは嵐山から上賀茂神社までのアクセスについて、詳しくご紹介します。
ではどうぞ!
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
嵐山から上賀茂神社までの行き方は?
まず嵐山から上賀茂神社までの行き方についてですが、
上賀茂神社は駅からは離れていますので、バスでの移動が必要になります。
またバスを乗り継いで移動することも可能ですが、
嵐山は人気の観光地でもあり、バスは渋滞などで遅れる場合がありますので、
その点はご注意ください。
また電車とバスを乗り継いで向かうことも可能ですので、
こちらではバスの乗り継ぎと、電車とバスの乗り継ぎについてご紹介していきます。
なおこちらの記事はページを分けていまして、
1ページ目にはバスの乗り継ぎを、
2ページ目で電車とバスの乗り継ぎをご紹介していきます。
嵐山の最寄りのバス停は?
ではバスの乗り継ぎからご紹介していきますが、
まず嵐山の最寄りのバス停は、以下の場所になります。
① 竹林
② 天龍寺
③ バス停 嵐山天龍寺前
④ 渡月橋
③のバス停までは、嵐山の中心部から徒歩すぐで、
近くには嵐山電車の駅もあります
またこのバス停は以下のように、
道路の東と西に、それぞれバス乗り場があります。
① 北行き
② 南行き
②の南行きのバス乗り場は、嵐山電車の駅がある側になります。
またこちらでご紹介するバスは、
平日は②の南行きから、
土休日は①の北行きから乗車していただくことになります。
なお秋の紅葉シーズンの一部では、バスの運行ルートに変更がある場合があります。
詳しくは京都市バスのホームページをご確認ください。
上賀茂神社の最寄りのバス停は?
(出典「photoAC」)
次に上賀茂神社の最寄りのバス停をご紹介していきますが、
以下の場所になります。
① 上賀茂神社 鳥居
② バス停 上賀茂神社前 降り場
③ バス停 上賀茂神社前 乗り場
バス停から上賀茂神社までは徒歩すぐで、
②でバスを降りてからは、マップの矢印を参考にしていただきたいと思いますが、
まずバスの進行方向と反対に進んでいただいて、
左に曲がって進めば、上賀茂神社の鳥居に向かうことができます。
またバスの乗り場は③の場所になります。
なお上記のバス停は、お正月にはご利用いただけない場合があります。
その場合には「上賀茂御園橋」というバス停がこちらでご紹介するバスの終点になりますが、詳しくは京都市バスのホームページをご確認ください。
バス停「上賀茂御園橋」の場所は?
また上賀茂御園橋というバス停の場所は、以下のマップを参考にしてください。
① 上賀茂神社 鳥居
② バス停 上賀茂御園橋 東行き
③ 〃 上賀茂御園橋 西行き
こちらでご紹介するバスは、③の西行きに停まります。
このバス停から上賀茂神社の鳥居までは、徒歩でおよそ5分ほど。
この西行きのバス乗り場でバスを降りてからは、バスの進行方向と反対に進むことになります。
そしてそのまま道なりに真っすぐに進んでいただくと、上賀茂神社に向かうことができますが、橋を渡ってから少し狭い道を通ります。
車も通りますので、移動には充分に注意しておいてください。
バスでの行き方は?
では具体的なバスでのアクセスについてですが、以下のようになります。
嵐山天龍寺前
↓
千本丸太町(Dのりば)230円
↓
上賀茂神社前 230円
千本丸太町のバス乗り場については、のちほどご紹介します。
また嵐山では市バスの他に京都バスも運行されていますが、
市バスは薄いグリーンのバスになります。
なおこの場合の料金や時間は、以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄りのバス停との時間 | 合計時間 |
460円 | 約1時間~1時間10分 | 嵐山中心部~バス停→徒歩すぐ バス停~上賀茂神社→徒歩すぐ | 約1時間~1時間10分 |
バスは渋滞によって遅れる場合がありますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
また嵐山天龍寺前からのバスは、以下の市バスになります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
平日・南行き 土休日・北行き | 93系統 | 錦林車庫 | 約20分に1本 |
このバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。
こちらのページの「読みがな検索」から「嵐山天龍寺前」をお探しいただいて、
上記のバスの時刻表をご確認ください。
また千本丸太町からのバスは、以下の市バスになります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
Dのりば | 46系統 | 上賀茂神社 | 約12分に1本 |
このバスの時刻表については、先ほどと同じように以下のページからご確認ください。
こちらのページの「読みがな検索」から「千本丸太町」をお探しいただいて、
上記のバスの時刻表をご確認ください。
千本丸太町での乗り換えは?
また千本丸太町での乗り換えは、以下のようになります。
① Aのりば
② Bのりば
③ Cのりば
④ Dのりば
嵐山からのバスは①のAのりばに停まり、
上賀茂神社へのバスは、④のDのりばからになります。
ですので乗り換えでは①→④への移動が必要で、
バスを降りてからは、バスの進行方向と反対に進んでいただいて、
交差点で横断歩道を真っ直ぐに渡ってから、右に進んでいただくことになります。
上賀茂神社からのバスの時刻表は?
また上賀茂神社からのバスの時刻表は、以下のページからご確認ください。
こちらのページの「読みがな検索」から「上賀茂神社前」をお探しいただいて、お求めの行き先の時刻表をお探しください。